平成15年度予算
 平成15年2月12日、第102回代議員会が開催され、平成15年度予算が可決承認されましたのでご報告いたします。
 基金の予算は、時価評価基準および発生主義に基づいて作られています。 
1 年金経理
年金・一時金に関する基金の資産の収支予測です。
■年金経理損益計算書(収支予測)
平成15年度の収支予測は、代行返上の実施に係る制度間移換金を30,717百万円と見込んでいます。また、当年度剰余金として153百万円を見込んでいます。
(単位:百万円)
●費用 ●収益
年金・一時金給付費 3,093 掛金等収入 1,677
移換金 12 政府負担金 85
制度間移換金 30,717    
拠出金 3 運用収益 1,328
運用報酬等 213    
業務委託費 27    
指定年金数理人費 1    
特別掛金収入現価減少額 573 数理債務減少額 37,280
特例調整金減額 5,605    

当年度剰余金

153    
40,370 40,370
■年金経理貸借対照表(資産予測)
平成15年度の資産予測は、代行返上の実施で、国の代行部分に係る資産を国へ返上するため、平成13年度決算時から大きく減額しています。
(単位:百万円)
●資産 ●負債
流動資産 0 流動負債 0
固定資産 26,151 支払備金 0
未償却過去勤務債務残高 6,056 数理債務 39,555
繰越不足金 7,501 当年度剰余金 153
39,708 39,708

  |