産業用ロボットの騒音低減と軽量化を実現する動力伝達ギヤ
静音樹脂ギヤ
対象業種
産業用ロボットメーカー/工作機械メーカー/産業機器メーカー
用途想定
駆動用ギヤ/従動用ギヤ
ものづくりの現場では、労働人口減少社会における、生産性向上のため、産業用ロボットの導入が進んでいます。自動化・省人化を目的としたロボットの導入が拡大するなか、人とロボットが共に作業を行なうシーンが増加し、ロボットから発生する騒音が課題となっています。当社の静音樹脂ギヤは、騒音に悩む作業環境の改善に貢献します。
課題解決
ギヤ噛合い時の騒音低減が可能
当社が開発した静音樹脂ギヤに使用されている樹脂は、鋼より弾性率が低いため、ギヤ噛み合い時の音の大きさ(騒音=dB)が低くなります。低減効果は約7dB。鋼ギヤが多く使われている産業用ロボット、工作機械作動時の騒音を低減し、工場等の現場環境の改善に寄与します。
ギヤ強度を維持しながらも軽量化を実現
静音樹脂ギヤに使用されている樹脂は、鋼の約1/6の比重です。ギヤ素材を鋼から樹脂に置換えることで、ギヤ単体での軽量化に貢献します。ギヤの軽量化により、駆動モーターの出力低減・小型化が可能になるため、産業ロボット等の機器全体の軽量化も実現します。
特長
静音効果(鋼ギヤとの比較)
鋼ギヤVS静音樹脂ギヤ重量比較
鋼ギヤと比較して、静音樹脂ギヤは約50%重量低減します。
項目 |
鋼ギヤ |
静音樹脂ギヤ |
---|---|---|
写真 |
||
重量比較 |
|
|
寸法 |
内径:φ36㎜、外径:φ78㎜、厚み:10㎜ |
※軽量静音ギヤの、樹脂と金属部品の構成化率によって軽量効果は変わります。